◎佐藤 徳昭(ラデッキ株式会社 代表取締役)
地域振興/CS(顧客満足)/キャラクターマネジメント/イベントマネジメント/PR手法/地域活動への学生の巻き込み/町興しイベントアドバイス/を専門分野とした、講師の派遣依頼を承っております。
【講演テーマ例】ひとでひとを呼ぶまちづくり/やなな1万円で、経済効果1億円!?/就活成功セミナー/PRセミナー/地域振興論(岐阜大学講義)地域活性化システム論(岐阜大学講義)/企画力講座(青少年会館)/青年チャレンジ講座(岐阜市教育委員会)/駒澤大学ゲスト講師
◎塚本明里
三つの病気(線維筋痛症、筋痛性脳脊髄炎、脳脊髄液減少症)を抱えながら、筋痛性脳脊髄炎患者会「笑顔の花びら集めたい」の代表を務め、ご当地タレントとしても活動する、自身の生き方や考え方から人権講和・職業講和などをはじめとして様々な講演を行います。
【講演実績】
名古屋学院大学「使命」
岐阜県可児市立・広陵中学校「夢をもって生きる」
岐阜県中津川市立・付知中学校「ひびきあい講話『病気が奪っていったもの 病気が与えてくれたもの』」
岐阜県立多治見市立陶都中学校「職業講和」
岐阜大学まちづくりリーダー入門公開講座
岐阜市養護教諭研修会講和「保健室の先生ありがとう」」
南山中学校男子部「病気から学んだこと・伝えたいこと」
ぎふ Warm Blum Day 実行委員会まゼこゼフぇストークライブ
グランヴェール岐山「塚本明里・それでも挑戦する理由」
◎やながせ ゆっこ ◎
岐大地域科学部を卒業し、ご当地タレントとしても活動し、柳ケ瀬商店街マスコットガール、岐阜市観光宣伝隊、本巣市もとまる戦略大使を務めている経験から、また教員免許や防災士など様々な保有資格を活かし、地域に根差した様々な講演を多角的に行います。
【実績】
岐阜大学ゲスト講師/駒澤大学ゲスト講師/岐阜県ユネスコ協会講和/地域講演活動/就活コンシェルジュ/防災士資格保有/中学校講演